歯の豆知識

歯の矯正を行うべき人はどんな人?放置するリスクも紹介

歯の矯正は、見た目、審美性の問題だけでなく健康を維持する観点でも重要視されている治療です。矯正は誰でも絶対に行うべき施術とは断言できない一方で、そのままの良くない歯並びのままで放置してはいけない問題を抱えている人もいます。歯並びが乱れていることで起こりうる影響をしっかり理解してから、自分に矯正が必要なのか検討してみましょう。

■見た目や噛み合わせに悩んでいる人

歯並び、自分の口元に自信がなかったり、噛み合わせに悩みを抱えていたりする場合、歯を矯正することをおすすめします。なぜなら、歯を矯正してキレイに整えることでコンプレックスを解消できる可能性がとても高いのです。

前歯が出ている、歯の間に隙間が空いているなどの問題は、対面でのコミュニケーションに苦手意識を植え付けてしまうケースもあります。歯並びの改善を図ることで、笑顔に自信がもてるようになれるでしょう。

また、正しくない噛み合わせは食事や発声に悪影響を及ぼすことがあります。少しでも違和感や痛みがあるなら、歯並びによる原因を疑うべきです。しっかりかみ砕けない食材が上手く飲み込めず、消化不良を起こす可能性のほか、顎関節症の誘発などのリスクがあります。

■歯磨きなどのケアが難しい人

歯並びによっては、自分で行う歯磨きだけでは汚れが取り切れないことも少なくありません。歯並びにガタつきがあると、歯の間や表面に歯ブラシが当たらず、食べ物のカスや歯垢が溜まりやすくなります。虫歯や歯周病になる原因にもつながり、悪化すると歯を失ってしまう可能性も高いです。

さらに心配なのは、口臭がキツくなること。歯の間に隙間が生まれる歯並びの悪さだと空気がたくさん入ってしまうため、口内が渇きやすくなります。結果、唾液がなくなることで強い口臭を引き起こしてしまうのです。

そのほか、日常的に肩こりや頭痛が起こるなどの症状を訴えるケースもあります。キレイに歯を磨けている自信がない人や口臭が不安な人は、歯の矯正によって改善の余地があるかもしれません。担当医にアドバイスをもらいながら、然るべき処置をとってください。

■口内機能も考えたうえでキレイな歯並びを手に入れよう 

幼少時からの癖や親からの遺伝によって決まってくる歯並びですが、噛み合わせが上手くいかず食事や発声がしにくいなど、口内環境に悪影響がある場合は矯正が必要です。自然と整っていく可能性又自力で改善することはほぼありません。

矯正によって見た目や口内機能を改善できることはあるものの、必要性は個人によって異なります。自費診療の為、まずは担当医に相談しながら、自分の歯並びの状態をしっかり把握しておくことが大切です。

  • 電話でのお問い合わせ
  • アクセス
  • WEB初診予約