大人の矯正治療
子どもの矯正治療は、小学校の歯科検診でかみ合わせ(歯列不正)がチェックされるようになり、治療を受けられている児童も増え、最近では広く認知されてきたと思います。子どもの矯正治療は、顎の成長発育を正しい方向へ導きながら、歯を移動していき、良いかみ合わせへと導いていくという事になります。もちろん、症状によって望ましい治療の開始時期は異なってきます。
では、大人ではどうでしょうか。大人は、すでに成長が止まり、顎の骨の形も完成しています。また、むし歯であったり、すでに治療されている状態であったり、更には歯を支える歯肉、歯槽骨の状態など、考慮しなければいけないことも多くあります。
ただ、悪いことばかりではありません。御自身の治したいという強い明確な思いは、矯正治療にとって大変重要なポイントです。治療を始める前には、十分なチェックを行い、どこまで改善できるのか、どのようなリスクがあるのかを先生とともにご本人にもしっかり認識していただいた上での治療が望まれます。
現在では、上下の顎の骨のずれや変形が大きい場合は、手術を伴う外科矯正治療も行われており、治療の選択肢が広がっています。大人の歯科矯正治療では、気になったとき、思い立ったときが始まりです。まずはかかりつけの先生や専門医に相談されることをお勧めいたします。
歯科矯正治療は、成長期の治療が一般的で「子供の時に治しておかなければ・・・」ということをよく耳にします。確かに成長期から歯科矯正治療を開始する方が良い結果を生むことは疑いのない事実ではあります。しかし、私たち歯科医師は「何歳からでも矯正治療は可能です」と申し上げております。
中高年の矯正治療
中高年になってから、歯並びに変化が起きてくるケースも決して少なくありません。例えば、前歯のかみ合わせが深い場合や夜間に歯ぎしり等をされる方は、前歯にすき間ができてきたり、奥歯の被せ物や詰め物が何度も壊れてしまったりといったトラブルが生じやすくなる場合があります。
ただ、中高年の方に多くみられる歯周病に罹患している場合は、矯正治療だけの単独治療では難しくなりますので、かかりつけ歯科医院とコラボレーションした治療計画が必要となることがあります。
しかし、現在残っている歯の環境をよより良い状態に変化させることで、残った歯を10年でも20年でも長く残していくことができれば、その後の人生において素晴らしい結果を得られることと思います。歯科矯正治療は子供ためだけの治療と思い込まず、中高年の方にも矯正歯科へのご相談をお薦めいたします。
矯正治療の開始時期
歯科矯正治療は、新しい材料、技術の開発によって進歩を遂げています。それに伴い、治療開始時期の幅も広がってきました。
これまでは、成長期にある子どもの場合は、治療時期を大きく二つに分け、乳歯と永久歯が混ざっている時期の治療(第1期早期治療、小学生)と、永久歯がそろってからの治療(第2期本格的治療、小学校高学年から中学生)として説明してきました。もちろん、現在でもこの考え方は、有効です。特に、第1期早期治療が必要な場合としましては、顎の成長や歯のはえかわりに問題があると考えられる場合や、指しゃぶりなどの不良習癖を伴う場合などがあります。
一般的に受け口などはこの時期からの治療が必要なことが多いようです。また、乳歯がむし歯などで早くに抜けてしまった場合もこの時期の対応が大切になります。いわゆる乱杭歯(らんぐいば)になる危険性が見込まれる場合(軽度~中等度)、この時期から適切にアプローチを始めれば、永久歯を抜かずに治療が進められる確率が増えるわけです。しかし、欠点は治療期間が長くなり、むし歯を作ってしまったりします。
また、10代半ばから後半そして大人の治療も、技術の進歩により治療の効果は、格段に上がっています。大人の治療の場合は、すでに成長は止まり、顎の骨の形も完成されています。この点が子どもの場合と大きく異なります。手術によって、上下の顎の正しい関係を獲得しようとする場合も最近ではめずらしくはありません。大人の場合は、基本的には、歯を支える骨や歯ぐきの状態がしっかりしていれば、何時からでも治療をスタートできます。
歯並びやかみ合わせが気になる場合、いつから始めたらよいかお迷いの場合は、かかりつけの歯科医や矯正専門の歯科医にご相談ください。