院長ブログ

歯の神経を取ると?・歯髄の壊死?

歯の神経を取ると?


歯は内部の神経を取ると、弱くなるといいますが本当でしょうか? むし歯が進行すると突然激しい痛みに襲われることがあります。それは、歯の中の神経がある組織(歯髄(しずい))が炎症を起こすためです。そのような場合の多くは、痛みの原因である歯髄を除去(抜髄処置)せざるを得ません。それを一般的に「神経を取る」と言います。その際は、歯の周囲に麻酔注射をし、無痛的に処置します。歯髄を除去した後の歯根内部の空洞には永久的な材料を入れて密封し、歯を保存します。この処置を根管充てんと言います。

そもそも、健全な歯髄には神経や血管があり、歯の中で代謝が行われています。ですから、健全な歯は生き生きとした透明感のある色調をして、わずかに弾力もあります。

一方、歯髄を除去した歯の内部は生活しなくなる(失活歯(しっかつし))ので徐々に透明感を失い、弾力も失われてきます。ちょうど、朽木のように徐々に茶色っぽく変色・変質していきますが、歯根の表層には歯根膜という生きた組織があり、それが歯根を支えますから、失活金であっても歯の上部(歯冠部)に人工材料をかぶせる処置(補綴処置)を行う事によって、本来の歯の働きは維持できます。しかし、歯髄が無くなった失活歯は健全な歯に比べると割れたり、欠けたりすやすくなります。

定期健診によってむし歯の早期発見、早期治療をし、神経が生きている歯を長く残すようにしたいものです。

歯髄の壊死?


転倒した時に上の前歯を強打しました。そのうちの1本の歯だけ色がだんだん黒くなってきました。前歯なので見た目も悪く、きれいに治したいのですがこの場合は、どのような治療になるのでしょうか?

歯の色が黒く変化してきたのは歯の中にある歯髄(一般的には神経と言われ、主に神経や血管からなる軟組織)の壊死が原因と思われます。これは、転倒時の衝撃によって歯根の先で神経や血管組織が離断し、残された歯髄に栄養がいかなくり壊死が生じたと考えられます。そうなると歯髄の外側にある象牙質がだんだん変色し、外から見ても歯の色が黒ずんで見えてきます。

壊死した歯髄をそのまま放置すると、いずれ歯根の先端周囲に病相ができる可能性があるので、まず外側から歯に穴をあけて壊死した歯髄を完全に除去します(抜髄)。除去した後の歯の中を消毒・洗浄(根管治療)したのち、永久的な充てん材料を紫紺の中に詰め(根管充てん)、歯髄の処置は終わります。

その後、黒くなったむし歯をきれいにする治療を行いますが、基本的には大きく分けて以下のような2通りの方法があります。

(1)黒くなった象牙質を削って除去するか漂泊して黒色を消すことによってまず色の問題を解決し、その後は削った部分に樹脂材料を詰めて元の歯の形に仕上げて治療を終了します。さらに補強のため、歯および歯根の中に金属の心棒を入れることもあります。ただし、この方法では時間がたつと色の変化を生じることがあります。

(2)歯根の中につけた材料をある程度除去し、そこにまず土台を作ります。土台は樹脂材料や金属やグラスファイバーなどを使って強固に作ります(支台築造)。その後歯の周囲を一層削り、その上に人工歯冠を被せます。人工歯冠の構成材料にはいくつかの種類があります。前歯ですから、少なくとも見える部分は天然の歯の色に近い材料が必要に成ります。それらの材料としては、樹脂やセラミックスが用いられます。治療法の選択に関しては主治医と十分にご相談ください。

  • 電話でのお問い合わせ
  • アクセス
  • WEB初診予約